2006年11月21日

指値ベースの欠点とその克服のコト 1

前回出くわした事態は、何がまずかったかと言えば

【スプレッドが広がる業者だと、指標の時に指値が勝手に引っ掛かって、予定にないトレードをしてしまう】

ということでした。
そして、これの何がマズイかと言ったら
『予定にないポジションを勝手に持ってしまうような事が頻繁にあると、システムの事前評価が当てにならないじゃないか! どうしよう!』
という事でした。
事前にシステムを評価できなかったら、バックテストの意味がないわけで、これは由々しき事態です。

で、今回はこれを如何に解決するかについて、考えたことを、一般的問題として書いてみます。

--

まず、普通に考えるとこの事態はもう、全てのトレードを成行にするしかないです。
成行なら、システムが本来ポジションを持つタイミングでポジを建てる訳だから
「先に勝手にポジを持ってしまう」という問題は起きない。
…けれど、成行は滑る! とか、時間的な誤差でちょっと損! とか
そういうデメリットがあるので、悩ましいわけです。

ともあれ、この2択は言い換えるとこのように言えます。

 1.【指値ベース】は、普段は決められたレートで約定、損は無い。けど、たまに大損がドカんと来る
 2.【成行ベース】は、普段から微損や誤差のある約定かも知れない。けど、予定にない大損は喰らわない

こう、感覚的に理解した方が楽に考えられるので、こう理解してみます。
しかしどちらも一長一短ですね。まるで順張りと逆張りみたいです。

ともあれ、エントリーする方法はこの2択しかないので、あとは
1と2の【どちらが、自分のシステムと相性がいいのか】を調べて結論を出せば良さそう。
というコトで、相性の見方というのを考えて見ます。

■ 指値ベース
・指値と一口に言っても、指値と逆指値では大きく違う
・エントリーで使う場合は、大抵

 指値は逆張り
 逆指値は順張り

 に使われるけども、今回のように、「ギリギリの値がたまたまヒットした」ようなケースで損失を被るのは
 順張りの時だけ。
・というのも、逆張りシステムならポジを勝手に持ったとしても、そのポジがマイナス方向に進んで行く途中で、
 本来狙っていたレートに到達するのでポジを持つ事になる。
 そして仮に、そのポジを本来持つレートの前に反対方向にレートが進んでも、それはプラス方向なので、むしろラッキー。
 でも、順張りシステムだと、ギリギリ指値が引っ掛かるのは、ほとんどの場合が大きな損失になる。

・ただ逆に逆張りだと、「スプレッドが広がったせいで、ギリギリ約定しなかった」という事態も起きる
 (スプレッド拡大がAskに反映されるなら、主にLong方向)

というわけで、一長一短ですね。
では、成行の特徴はどうかと見てみると...

■ 成行ベース
・業者によって、スリッページの程度が異なるので、それを知らないとスリッページ自体の評価はしづらい
・ただ、スリッページと言うのは、『瞬間的な勢いのある方へレートが流れますよー』って事なので、
 順張りなら『思ったより出遅れた!』とマイナスになるけど、
 逆張りなら『狙ってたレートより、いいレートでポジを持てた!』となる

というわけで、成行は順張りよりか逆張りの方が向いてると言えそうです。

--

あとは、システムが短期か長期かにもよりますね。
たとえば、長期の順張りなら、ストップロスはそれなりに大きく取らざるを得なかったりしますが
そうなると、指値ベースの「予定にない損失」はあまりにも大きくなってくる。
その点、成行ベースの微妙な損失・誤差というのは、トレード期間によらず一定の誤差なので、
トレード期間が短期から長期へとなるにつれ、成行の誤差はあまり気にならなくなってくる、と言えそうです。
と言っても、システムは千差万別ですから、それぞれの特徴によって、向き・不向きの評価は変わってくると思います。

--

そんなわけで、ここまでに挙げた要因から
自分のシステムとの相性を探ってみることになると思います。
あ、ただ、そもそも「スプレッドが広がって、ギリギリ指値が引っ掛かる」という現象の確立がどのくらいか、
その確立こそが諸悪の根源であり、最重要!なわけですが、これはかなり判定しにくいので
約定時間と、システムの改造で探るといいと思います。

やり方は

1.バックテストの時、ポジの約定時刻を書きだすようにしておく
2.一度、普通にバックテストする
3.そのあと、本来セットするレートを
  順張り逆指値なら-10pips、逆張りで指値なら+10pipsというように
  システムに合わせてずらしてセットするように、システムを改変
4.改めてバックテストする

こんな感じで、あぶりだせるかなと思います。
1回目のバックテストにない時刻のトレードが、2回目の改変システムの結果に有るなら
拡大したスプレッドにやられてる可能性大です。
ただ、全部が全部そうとも言い切れず、ポジションの方向も重要です。
たとえば大抵の業者では、Bidが常にレートの基準で、スプレッドの拡大は主にAskに反映される…と思います。
という事は、逆指値のShortや指値のShortは、どちらもスプレッド拡大の影響を受けない、もしくは受けにくい、と言えます。
逆に、Long方向はAskのレートで約定するので、2回目の改変システムのみのLongポジが有ったら、スプレッド拡大のせいで引っ掛けた可能性が高いと言えそうです。

あと、時刻にも注目ですね。EST 8:30 は魔の時間。その辺りで2回目のみ出現するトレードがあれば、怪しいです。
それは成行でも同様ですね。8:30に約定するなら、成行では相当ヤバイでしょう。まだ指値の方がマシな値を拾ってきそうです。

まぁ-10pipsはやりすぎかも知れないので、-5pipsでも試しておいて
で、大体の感じは事前に掴む、という形になるかなーと思います。

あとは、それら確立と、今まで挙げた要素をよく勘案して
自分のシステムとの相性の良い方法を選ぶ、という感じになると思われます。

--

…がしかし!

この状態の2択で結論出すのはまだ早いですよね。
ということで続きます。

次は、『それぞれのエントリー方法のデメリットを、克服する方法はないか?』、
その工夫とか、アイデアですね。
それについて、自分の思いついた事を書いてみます。
まぁあんまり大したネタはないんですが....

ともあれ、長くなったのでまた次回。


« 11/13 - 11/17 の成績 | メイン | 11/20 - 11/24 の成績 »

posted at 2006年11月21日 16:07

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kasege.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/97

コメント

投稿者 |・v・|┘ : 2006年11月21日 18:46

これはエントリー時のお話ですよね?

投稿者 suam : 2006年11月21日 18:50

私も自動売買(アルゴリズム取引)をしているものですが、
指値にするか成り行きにするかは本当に悩みどころですよね。
今回の内容は
とてもよくまとまっていてわかりやすかったです。
次回記事にも期待しています。^^

投稿者 otk : 2006年11月22日 07:50

>> |・v・|┘さん

そうです、エントリー時のお話です
ただ、仕切りについても大体似たような評価の仕方になってくるかな?、とは思います

>> suam さん

指値/成行は悩みますよね、ホント…
それぞれの注文執行具合も、業者によってマチマチなのが、なかなか…
せめてみんな条件一緒だとわかりやすいんですが...

次回記事もなるべくわかりやすくなるよう、がんばります !

投稿者 nacady : 2006年11月22日 11:48

成り行き注文のタイミングで指値注文するのはどうでしょうか?
スプレッドの広がりを相殺するような値で指値も可能かもしれません。
私はこの方法を使おうかなと思ってます。

投稿者 otk : 2006年11月23日 10:05

なかなか面白いと思うんですが
指標時に、上下動があまりないまま一方的に行ったっきりになってしまうときに
指値が刺さらない恐れが、けっこうあるような気がして
個人的にはそれがちょっと怖いところです
あと、業者に注文を入れるのは、ポジサイズが大きくなってくると極端に反応が悪くなる…ということもあるので
そういう経験的にも、リアルタイム指値はちょっと怖いかな、、、と思ってしまいますが
その辺りは自分が短期のトレードシステムだから、気にしすぎてるだけかもです..

その辺りは、最終的には業者のリアルタイムな注文執行能力に依りそうな気もするので
業者次第かもですね

ところで、HP拝見しましたが、MAPシステムすごそうですね
期待しつつ、今後も読ませて頂きます !

投稿者 nacady : 2006年11月24日 13:50

> 指標時に、上下動があまりないまま一方的に行ったっきりになってしまうときに
> 指値が刺さらない恐れが、けっこうあるような気がして

そのときは、そのトレードを見送るということで良いかなと思いました。
でも、otkさんは短期のシステムだからこれが重要なのかもしれませんね。

> ところで、HP拝見しましたが、MAPシステムすごそうですね

ありがとうございます!
シミュレーション上では良い結果出してますが、
これが机上の空論にならないことを願ってます。

投稿者 otk : 2006年11月26日 08:46

> そのときは、そのトレードを見送るということで良いかなと思いました。

見送るのを織り込んでも大丈夫と判断できるシステムなら
問題なさそうですね
楽しみにしてます!

投稿者 CAI : 2006年12月01日 07:27

素人なのでよくわからないのですが、スプレッドが広がったら広がったなりの動きをするようにはできないのでしょうか。

投稿者 otk : 2006年12月02日 11:32

ビンゴです!
ちょうどそれが次回テーマだったりします

…というか、そろそろ後編書かないとまずいですね。。(^^;