2006年08月26日

8/21 - 8/25 の成績

【資産】:13.6万円 (1164ドル)
前週比:-1万円
増減率:-6.8%

まぁ勝たない時はこんな感じかなぁと。
以下トレード内容。

[EURUSD]
1278x Sell
1279x Close -9.5

[GBPUSD]
1889x Buy
1889x Close 0

[USDCHF]
1236x Sell
1239x Close -21

Net : -30.5

今週は、バグで減るって事はなかったけど、バグ自体はまたしても見つけまして
どうも、ポジホールド中に、ぎりぎりのとこで利益を伸ばす為にホールドするかクローズするかを
判定する機能が、ちゃんと書いたつもりなのに機能してないようだった。
…これは結構、再現性が低いバグだったけども、たまたま見てた今週のGBP/USDの手仕舞いの瞬間がこれで、見てて「…ん?」って感じで気付いた。ホントに運が良かった。
…週末で直さないと。

ちなみに、先週出した問題は、明日、解答編を書きます。
なるべく、わかりやすい例を出して、そこからトレードの話まで書ければ書きたいと思います。
それでは、また明日!


« トレーダーの盲点?を顕にする問題(のつもり) | メイン | 先週の問題の解答編 & トレード応用編 »

posted at 2006年08月26日 18:41

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kasege.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/76

コメント

投稿者 たかさん : 2006年08月26日 20:52

ブログ管理者 様
突然のコピペでのコメント、誠に申し訳ございません。
ブログランキングへの参加のお誘いに参りましたが、ご迷惑であれば削除していただければと思います。

このたび、FX(為替)関連のブログサイト様向けランキングサイトを新規に立ち上げました。
当サイト「FX〔外為・為替〕ブログランキング」に、是非ご参加いただければと思います。

勝手なお願いのため、ポチッっと応援させていただきました♪

ご登録は下記からお願いいたします。
http://rank-net.jp/fxblog/

投稿者 ちゃぴ : 2006年08月26日 21:42

順調に減ってますね~。
早くバグ直してくださいね!

> ぎりぎりのとこで利益を伸ばす為にホールドするかクローズするかを判定する機能

(どういうアルゴリズムで組んであるのかも含めて、
ソース見てみたいです。(^^)

先日の問題は、一応正解との事で一安心でした。
最初に書き込んだものは表示されるまで非常に
時間がかかったので送信できていなかったのかと思い、
再度文章変えて送っていました。
消して頂けてよかったです。

> なるべく、わかりやすい例を出して、そこからトレードの話まで書ければ書きたいと思います。

本当に楽しみにしています!

投稿者 otk : 2006年08月27日 23:36

ホント順調に減ってますね 苦笑
まぁ長い目で見てやってくださいという事で…

> どういうアルゴリズムで組んであるのかも含めて、
> ソース見てみたいです。(^^)

あ、さすがにそこは第一級の秘密なのでご勘弁を 苦笑
思わせぶりな書き方ですみません
ただ、そういうクローズ直前のとこに判定機能をつける人ってあんまり居ないと思うので
そんな方法もありますよーって事で。。

ちなみに、大体の仕組みを書くと、微妙に違う仕切りのラインが2つあって
1つ目の仕切りラインに達した時、ある条件を満たしていれば
そこでは仕切らず、2つ目のラインまで待つ、
というような感じです(正確にはちょっと違うんですが、大体そんな感じです)
ちょっと変わってるとは思います

投稿者 ちゃぴ : 2006年09月06日 20:44

ごぶさたしております。
回答編と発展編の長文拝見いたしました。
あれだけの文章を書くのは大変だったと思います。
お疲れ様でした。興味深く拝見させて頂きました。

ほんとはもっと早くコメント書きたかったのですが、
急にめちゃめちゃ忙しくなって、きちんと文章を書く時間もありませんでした。
今も本当は書いてる時間なくて、もっときちんと書きたいんですけど、とりあえず文章適当ですいません。

×と+の考え方は非常に理解しやすかったです。
まだきちんと検証できてないのですが、
「なるほど」と納得いたしました。

> 1つ目の仕切りラインに達した時、ある条件を満たしていれば
> そこでは仕切らず、2つ目のラインまで待つ

私もこれに似たような仕切りを考えている部分が
ありました。私のは、単純に「まだいけるんじゃねえの?」って判定です。w
仕掛けも重要ですけど、仕切りと利食いも考えるところですね。

あと、話変わりますが、「魔術師の心理学」って
読んだことありますか?そこにある「ポジションサイジング」ってのが、otkさんの書かれたことに通じるのかな?って勝手に解釈しています。
もし読まれたことが無ければ一度読んでみてください。
私もまだ完全に理解はしていませんが、評価の高い本ですので、得ることもあるのではないかと思います。

ちなみに私流の「ポジションサイジング」の荒い解釈として、「期待値がプラスのルールでも、【十分低いレバ】で回数こなしてやらないと期待値どおりに行かず途中でMCだよ。」てのが重要かなと思っています。
似てますよね?

ちょっと何書きたかったか分からなくなってしまいましたが、
「忙しくてコメント書きたかったけど書けませんでした。トレードいまいちぽいですけど、バグつぶしも一緒に頑張って下さいね。」ってことです。多分。w

またいつ書けるか分かりませんが、いつも見てますので
頑張って下さい。ではまた。(^^)ノシ

投稿者 otk : 2006年09月10日 03:31

こちらこそお返事遅れてすみません

> ×と+の考え方は非常に理解しやすかったです。
> まだきちんと検証できてないのですが、
> 「なるほど」と納得いたしました。

そう言って貰えて安心しました
実はその辺りは書いてる途中でどんどん理解が深まってきた所だったりします
ある意味、ブログのおかげです


> > 1つ目の仕切りラインに達した時、ある条件を満たしていれば
> > そこでは仕切らず、2つ目のラインまで待つ
>
> 私もこれに似たような仕切りを考えている部分が
> ありました。私のは、単純に「まだいけるんじゃねえの?」って判定です。w
> 仕掛けも重要ですけど、仕切りと利食いも考えるところですね。

ですね。
ただ、こういうところは特にカーブフィットしやすいので難しいですね

> あと、話変わりますが、「魔術師の心理学」って読んだことありますか?

違ってたらあれなんですが、「魔術師"たちの"心理学」のことですよね
あれは名著ですね。持ってます。
実は、過去にブログで書いた

・ 仕掛け、手仕舞い、ポジションサイジングのあれこれ
http://kasege.net/forex/archives/2006/06/post_22.html

の後半にもちょこっと名前出したりしてます。
あの本は、ポジションサイジングが現在のように一つのジャンルとして
確立されるようになった契機となったのかな、という気がします
(といってもメジャーな本以外は読んでないですが)

ただ…今回の記事内容はあれとはちょっと違うかな?という気もします (^^;
あの本は読んだのが2年ほど前で、細かいところうろ覚えなんですが
確かわりと、安定的にプラスになる方法論というベクトルだったような、そんな感じだったと思うんですが
自分が今回提示したのは、極端な話、「MCは何度かかっても構わないと考えると…」という方法なので
似て非なるものな気もしますが、自分でそう思ってるだけで、
最終的な落としどころは結局、安定的に増えるという事もあって、
自分で思ってるほど違いは無いのかも

…また時間と余力のある時にでも読み返して見ます < 本

> 「忙しくてコメント書きたかったけど書けませんでした。トレードいまいちぽいですけど、
> バグつぶしも一緒に頑張って下さいね。」ってことです。多分。w

了解ですw
まぁ気長にのんびりと見てやってください
3年単位くらいで…(気長過ぎかなぁ